30代以降の既卒の就職が厳しい理由

※当サイトは、広告が含まれています。

 

20代の既卒であればまだ正社員としての就職がしやすいですが、30代以降になってくると状況が厳しくなってきます。

 

例えば、

  • 30代の既卒求人が少ない
  • 正社員になりにくい
  • 30代以降も対象にしている就職エージェントがほとんどない

という厳しさを目の当たりにすることになります。

 

でもご安心ください。今回の記事で解説している、30代以降の既卒の就職が厳しい理由を知った上で行動を起こせば、就職をすることは可能ですよ。

 

30代以降の既卒の就職が厳しい理由

理由は3つあります。

  • 30代になるまで何をしていたの?
  • 人間関係が複雑
  • やはり若い人を求める

 

30代になるまで何をしていたの?

聞かれると一番困る理由がコレです。

 

バックパッカーで放浪の旅に出ていたとか、資格浪人をしていたとか、アルバイトにのめり込んでいたとか、いろいろ理由はあるかもしれません。

 

理由がある人はそれを答えればいいのですが、これがニートや引きこもりとなるとやっかいです。

 

理由があっても厳しいのに、何もしていないのがまずいですね。もしあなたがニートであれば、まずは社会と接する、つまりアルバイトをしたり、ハローワークの職業訓練に行くなど行動を起こすことが先決です。

 

そうすると、道が開けてきます。

 

人間関係が複雑

もし、30代の人を会社が雇ったとすると、年下の上司に指導されるという状況が発生する可能性があります。

 

人それぞれ性格は違いますので、年下上司でも気にしないという人もいれば、「何で年下に指導されなければならないんだ!」とキレてしまう人もいます。

 

そういうキレやすい、我慢できない人は勤めたとしてもすぐに辞めてしまいやすく、会社としても年齢が高めの人は敬遠をする傾向もあります。

 

そのため、30代以降になると20代に比べて未経験者を雇ってくれる求人が減ってしまうのです。

 

やはり若い人を求める

先述の2つの理由と関連しますが、企業は若い人材を求めがちです。

 

それも仕方ありません。若ければ若いほど素直で柔軟です。

 

ゆえに、大げさかもしれませんが、大目に見てもらえる年齢というのが、20代なのです。

 

ところが、30代に突入してしまうと、厳しくなってしまいます。

 

30代以降で就職するにはどうしたらよいのか?

就職支援サービスは20代をメインにサービス提供しているので、30代が利用するにはあまりおすすめできません。就職カレッジは34歳まで、DYM就職は35歳まで対応していますが、30代後半や40代には対応していません。

 

そうすると年齢に関係なくサポートしてくれるハローワークや各都道府県のジョブカフェを利用するしかありません。

 

地域に関係なくサポートしてくれるという点ではハローワークがベストです。もしくはあなたがお住まいの都道府県のジョブカフェで募集要件に合うのであれば、それもありです。

 

特に、地域は東京周辺に限定されてしまいますが、東京しごとセンターという東京都のジョブカフェはおすすめです。

 

東京しごとセンターはミドルコーナーだけでなく、就活エクスプレス、Jobトライ、東京しごと塾の何れかを利用して、30代でも非正規から正社員就職の道が開けてきます。

 

詳しくは、30代・40代高卒フリーター・ニートが取るべき就職方法をご覧ください。

 

起業するのも選択肢の一つ

今までは起業というと、サービス業をするのであれば、店舗を借りて、商品を仕入れて、人を雇ってと、多額のお金が必要でしたが、今はパソコンを利用して自宅で簡単に開業できる時代になりました。

 

ただ何れの場合にしても、起業ノウハウをきちんと学んだうえでしないと、失敗してしまいます。

 

そこでおすすめなのが、次世代起業家育成セミナーです。

 

登録をすると、無料で起業センス測定を受けることができ、あなたの現時点での起業センスを知ることができます。

 

社会人であれば41以上の点数が一般的ですが、低くても気にすることはありません。

 

この起業センス測定とは別のウェブテストを受けて、40点以上(起業センスでいうと52・53点相当)を取ると本来有料のコンテンツの一部をお試しできる権利がもらえて、そこまでの無料コンテンツで学習するだけでも起業センスを上げることができます。

 

まずは無料で利用できるところまで利用してみてください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加